Support

サポート

フラックスとは

フラックスの働き

  • l酸化物の除去
    母材とはんだのぬれを阻害する酸化物等を除去する
    (Au等を除き、通常、金属表面は酸素等と結合して安定化している)
  • 再酸化の防止
    空気を遮断し、加熱による再酸化を防止する
  • はんだの表面張力の減少
    はんだの表面張力を減少させ、はんだのぬれを助ける
    ※ 表面張力:表面が自ら収縮して丸くなろうとする力

フラックスの分類

  • 材料
    ・無機物・・・無機酸、無機塩等
    ・有機物・・・有機酸、有機アミンのハロゲン塩等
    ・樹 脂・・・・ロジン、変性ロジン、合成樹脂等
  • 特性・用途
    ・プリフラックス(基板上の銅箔の防錆用)
    ・ポストフラックス(水溶性・有機酸系・樹脂系)樹脂系・・・非活性(樹脂のみの活性力),弱活性(微量の活性剤添加),活性(多量の活性剤添加)※ 活性:ある機能が活発であること
    ※ 活性剤:有機酸、ハロゲン塩等

はんだ付性と残さの信頼性

⇒はんだ付性と残さの信頼性とは相反する

※ はんだ付性:はんだの付き易さ
※ (フラックス)残さ:はんだ付後のフラックスの残り
※残さの信頼性:絶縁性、腐食性等

各種金属とはんだ付難易性

※フラックスは、母材、要求される信頼性、洗浄可否等によって選定される
<例>
ステンレスの構造物・・・水溶性フラックス
通常の基板実装・・・樹脂系活性フラックス
高信頼性を要求される基板実装・・・弱活性 or活性+洗浄

はんだの基礎知識

pagetop
loading